タグ
タグは Pocket 内のアイテムを整理するのに最適です。フォルダと同じく、タグは保存したアイテムを共通のトピックやテーマでグループ化します。ただし、個々のアイテムに複数のタグを追加できることから、フォルダよりもフレキシブルです。
例えば、夕飯に作ってみたいレシピを保存したとしましょう。そのようなアイテムには、レシピ、チキン、または夕飯というタグを付けておけば、スーパーで材料を買い物中またはキッチンで料理中に見つけやすくなります。
アイテムが追加されると、タグがリスト中のタイトルの下に表示されます。
アイテムにタグを追加するには、アイテムを長押しし、「タグを追加」ボタンをタップします。既存のタグを選択するか、新しいタグを作成するかを選択できます。「保存」をタップして変更を保存したら、リストに戻ります。
アイテムからタグを削除するには、上記の手順を繰り返して必要ないタグの選択を外します。
また、「一括編集」を使って複数のアイテムに同時にタグを追加することもできます。メニューボタンを押して オーバーフローメニューから 「一括編集」を選択し、 メニューボタンを押してオーバーフローメニューから 追加アイテムを選択して、ツールバーの「タグを追加」をタップします。
タグフィルタを使えば、特定のタグが付いたアイテムすべてを簡単に見ることができます。タグフィルタを使うには、「Pocket メニュー」を開いて「タグ」をタップします。その後、タグを選択します。
すべてのアイテム表示に戻るには、Pocket メニューを開き、「マイリスト」を選択します。
タグリストを整理された状態に保つため、タグの名前を変更したり、タグの統合や削除も可能です。まず、Pocket メニューを開き、タグを選択して、画面右上にあるえんぴつのアイコンをタップします。
タグの名前を変更するには、編集したいタグの横に表示されているえんぴつのアイコンをタップします。新しい名前が既存の名前と同じ場合は、一つに統合されます。
ゴミ箱アイコンをタップすると、タグを削除し、全アイテムからそのタグを外すことができます。