ADOBE® CONNECT

通知

© 2012 Adobe Systems Incorporated and its licensors. All Rights Reserved.

アドビ、アドビのロゴ、およびAdobe® Connectは、米国およびその他の国におけるAdobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の登録商標または商標です。

第三者のソフトウェアに関連する第三者の通知および諸条件は、アドビ システムズ社のWebサイトに掲載されており、参照することにより本契約に組み込まれます。

参加者利用条件

Adobe® Connect 参加者利用条件(適宜変更)(以下、「本契約」といいます)は、アドビ システムズ社およびその関連会社(以下総称して、「アドビ」といいます)と、お客様との間で締結されるものであり、お客様とApple, inc.の間で締結されるものではありません。お客様とは、Adobe Connectサービスおよびこれに関連してホストされるアプリケーション(以下総称して、「サービス」といいます)にアクセスするかそれを利用する個人を意味します。

本サービス(以下に定義)を使用することにより、お客様は、(a)合衆国、メキシコ、またはカナダ以外の国に在住の場合、本サービスの使用には英国法が適用されること、(b)合衆国、メキシコ、またはカナダに在住の場合、本サービスの使用にはカリフォルニア州法が適用されること、および(c)15条(準拠法)に規定される準拠法と裁判地に関する条件に同意するものとします。

お客様は、本契約が自ら署名したいかなる交渉契約とも同様であることを了承するものとします。本サービスにアクセスするか使用すること、または本モバイルアプリケーションをダウンロードすることにより、お客様は本契約の条件に同意したことになります。アドビは本契約または本サービスのいかなる部分に関して、いつでも変更、追加、または削除することができます。今後の変更を受諾できない場合、お客様は本サービスの使用を続けることはできません。現時点でまたは変更の通知後に、お客様が本サービスを引き続き使用することは、本契約およびその変更への受諾を示すことになります。

6条、第7条、第9条、および第10条は、モバイルアプリケーションを使ってお客様が参加するミーティングがアドビサーバーでホストされる場合にのみ適用されます。お客様のミーティングがアドビサーバーでホストされるかどうかは、ミーティングホストにお尋ねください。

1. 定義

「アドイン」とは、お客様の本サービスの使用に関連してアドビがお客様に提供するAdobe Connectアドイン、ならびにかかるアドインの修正版、複写、更新および追加としてアドビが、時期を問わず、お客様に提供するものを意味します。アドインは、お客様が本サービスの機能(音声や映像の放送など)を利用できるように、必要に応じてお客様に自動配信されるクライアントソフトウェアアップグレードです。

「アドビ」とは、本契約の第15(a)項が適用される場合は、デラウェア州法人で、345 Park Avenue, San Jose, California 95110, U.S.A.に事業所を有するAdobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)を意味し、その他の場合は、アイルランドの法律に準拠して設立された法人であり、アドビ システムズ社の関連会社およびライセンシーである、4‑6 Riverwalk, Citywest Business Campus, Dublin 24, Irelandに事業所を有するAdobe Systems Software Ireland Limitedを意味します。

「ホスト」とは、Adobe® Connect™ミーティング、セミナー、Webキャストを開催する個人または法人組織を意味します。

「モバイルアプリケーション」とは、Adobe® Connect for iOS®を意味します。

2. サービスの使用許諾

本契約の規定に従うことを条件として、アドビはお客様に対し、本サービスのアクセスと利用に関連する非独占的、譲渡不能、撤回可能な権利を付与します。上記にかかわらず、ホストが承認しない限り、お客様は本サービスを利用したりアクセスすることはできません。アドビは事前の予告なしに本サービスの一部または全部を一時停止あるいは中止する権利を有します。

3. アドインおよびモバイルアプリケーションの使用許諾

アドビはお客様に、本契約の諸条件に従って、(a)本サービスに関連してのみアドインをインストールして使用する非独占的、譲渡不能、撤回可能なライセンス、および(b)お客様が所有または管理し、AppleApp Storeサービス条件で定められる使用規則により許可されているiPhone®iPod touch ®、またはiPad®上で本サービスを使用する目的においてのみ、モバイルアプリケーションをインストールして使用する非独占的、譲渡不能、撤回可能なライセンスを付与します。

4. 使用許諾の制限

4.1 修正の禁止、リバース・エンジニアリングの禁止 お客様は、アドインまたはモバイルアプリケーションの変更、他のシステムへの移行、または翻訳は行えません。さらに、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルすることはできず、アドインやモバイルアプリケーションのソースコードを解明しようと試みることもできません。

4.2 アクセスまたは使用の再販禁止 お客様は、本サービス、アドイン、モバイルアプリケーション、もしくはそれらのいかなる部分へのアクセスや使用を、売却、再販、貸与、または貸借したり、本サービス、アドイン、モバイルアプリケーションを使用またはアクセスする権利を譲渡しないものとします(サブスクリプション、メンバーシップ、使用ごとの支払い、タイムシェアリング方式、コンピューターサービス業務、またはサービスビューローなどを含みますが、これらに限りません)。本サービス、アドイン、モバイルアプリケーションの他のサービスへのバンドルまたは組み込み、提供、もしくは第三者への売却、再販、貸与、賃貸を行わないものとします。

4.3 その他の禁じられる使用 お客様は、(a)第三者が、本サービスを使用して、コンテンツを作成できるようにするため、または(b)第三者のために、コンファレンスまたはオンライン会議サービスを行うために、サブスクリプション、メンバーシップ、または使用ごとの支払いで、本サービス、モバイルアプリケーション、またはアドインをホストすることはできません。DTMF (dial tone multi-frequency)コマンドの悪質な挿入のために本サービスを使用しないものとします。

5. 本サービス、アドイン、およびマークの帰属

お客様は、以下に定めるすべての権利、権原、利益はアドビとそのライセンサーに帰属することを了承するものとします。(a)本サービス、(b)アドインおよびモバイルアプリケーション、(c)その他のアドビソフトウェア、および(d)本サービスに関連するすべてのグラフィックス、ロゴ、サービスマーク、および商号(第三者の名称、製品名、ブランド名を含みます)(以下、「マーク」といいます)。ただし、ホストが本サービスに関連して使用するグラフィックス、ロゴ、サービスマーク、および商号に関する権利、権原、利益は、ホストおよびライセンサーが有するものとします。

6. コンテンツ

6.1 お客様のコンテンツ 「コンテンツ」とは、お客様の本サービスの使用に関連して、お客様によって、またはお客様のためにアップロードされるすべてのデータ、テキスト、画像、およびその他の情報やマテリアルを意味します。お客様は、本サービスの使用に関連して、本サービスにコンテンツをアップロードすることができます。アドビは、いかなるコンテンツについても、証明したり、支持したりすることはなく、また自己に帰属するものと主張することもありません。お客様が、コンテンツに関するすべての権利、権原、利益を有するものとします。かかるコンテンツは、アドビの本サービス提供に必要な場合、ホストの要請に応じて、アドビのその時点における保存方針に従ってアドビのサーバーに保存することができます。

6.2 コンテンツに関するお客様の表明・保証 お客様は、(a)お客様が、すべてのコンテンツの所有者、ライセンサー、または認定ユーザーであること、および(b)お客様は、以下のコンテンツをアップロード、記録、公表、掲示、リンク、送信、または頒布しないことを表明し、保証します。(i)暴力または違法行為を提唱、促進、扇動、指示、情報提供、幇助、もしくは助長するサイト。(ii)第三者あるいはアドビの著作権、特許、商標、サービスマーク、商号、企業秘密、その他知的財産権、または何人かのプライバシー権、あるいはパブリシティー権を侵害するサイト。(iii)お客様の素性や、メッセージその他のコミュニケーションの出所について、他者に誤解を生じさせるようなサイト。他の個人あるいは団体になりすまし、または、お客様が他の個人や団体と関係があるように見せかけるサイト。その他、実質的な虚偽、誤解を招く表現、または不正確な事項を含むサイト。(iv)不適切、いやがらせ的、侮辱的、不敬、中傷的、憎しみに満ちた、名誉毀損的、脅迫的、わいせつ、みだら、低俗、ポルノ、その他不快、あるいは違法な内容、または行為を、促進し、そそのかし、または、含んでいるサイト。(v)未成年者に対し有害なサイト。(vi)ウイルス、システム破壊プログラム、ワーム、時限コンピューターウィルス、その他類似のソフトウェア、データ、またはプログラムで、他者のシステム、データ、個人情報、または財産を、毀損し、妨害し、または不正に介入あるいは取得するものが含まれているサイト。(vii)法令・規則に違反するサイト(当該法令・規則は、輸出管理、不正競争、差別禁止、虚偽広告に関する法令・規則を含みます)。

6.3 アドビのコンテンツへのアクセス お客様は、本サービスが自動化されており(例えば、コンテンツは、ソフトウェアツールを用いてアップロードおよび送信されます)、以下の場合(これらに限らない)を含めて、サービスを実施するために必要な場合は除き、アドビの社員がいかなるコンテンツにもアクセスせず、その内容を閲覧したり、聞いたりしないことを了承します。(a)かかるコンテンツの復元に必要な、本サービスが中断中の場合、(b)本サービスのトラブルシューティングを行う場合、または(c)法律上の要請に従い、あるいは法律上の手続きを遵守するために、必要または妥当であると、アドビが誠実に判断した場合。

7. 著作権侵害の申し立て

7.1 知的財産権 アドビでは他者の知的財産権を尊重し、ユーザーにも同様にこの権利を尊重することを期待します。アドビは、合衆国法典第17編第512(c)(2)条、デジタルミレニアム著作権法(以下、「DMCA」といいます)に従い、著作権侵害の明白な通知に対応します。かかる通知にへの対応には、侵害すると申し立てのあるコンテンツの削除とアクセス不能、度重なる侵害者のアカウントの停止、さらに適切である場合には、争点となっている本コンテンツを掲載したユーザーに誠意を持って連絡を取る努力をし、反対通知ができるようにすることが含まれます。

7.2 通知 お客様の著作物が著作権侵害とみなされる方法で利用または複製されたとお客様が思われ、かつ、かかる侵害が本サービスで、または本サービスにリンクされたWebサイトで、あるいは本サービスに関連するWebサイトでホストされている場合は、DMCAに従い、以下の事項をすべて記載の上、著作権侵害主張の通知を書面にて(電子メールまたは電話ではなく)通常郵便かFAXで、アドビの著作権エージェント(連絡先は下記)まで提出してください。

(a) 侵害されたと主張する著作権法上の権利の所有者の署名または電子署名、もしくは著作権者を代理する権限を有する者の署名または電子署名。

(b) 侵害されたと主張する著作権で保護された著作物の説明、ならびに、かかる著作物を侵害していると主張するコンテンツ、および削除を要請する部分、またはアクセス不能にすべき部分の特定。

(c) 侵害していると主張するコンテンツが、本サービス内で掲載されている場所の説明。

(d) お客様の住所、電話番号、電子メールアドレス等、アドビがお客様に連絡を取るのに十分な情報。

(e) お客様の通知書にて特定された表現内容の、お客様の主張にかかる方法での使用が、著作権者、その代理人、または法律のいずれからも許諾されていないとお客様が信じる合理的理由がある旨を記載したお客様の陳述書。

(f) お客様の通知書記載の情報が正確である旨および(偽証罪の適用があり得ることを認識した上で)お客様が著作権者である、または著作権者を代理する権限を有する旨を記載したお客様の陳述書。

かかる通知を提出する前に、問題の著作物の使用が「フェアユース」の原則で保護されているかどうかを慎重に確認してください。実際に侵害が存在しないのに侵害を主張する通知を送付すると、費用および弁護士報酬の支払義務が発生する恐れがあります。著作権で保護されたお客様のマテリアルの利用が侵害とみなされるかどうか確信がない場合は、弁護士にお問い合わせください。または、www.chillingeffects.orgで公開されている参考資料を参照してください。

7.3 反対通知 不適切な著作権侵害通知の結果としてお客様のコンテンツがアドビによってアクセス不能とされた、または削除されたとお客様が思われる場合には、DMCAに従い、次の事項をすべて記載の上、書面による通知を、郵送またはFAXにより(電子メールや電話でなく)、アドビの著作権エージェント(連絡先は後述)まで提出してください。

(a) 加入者の署名、または電子署名。

(b) 本サービスから削除されたマテリアルの特定および本サービス内でマテリアルが削除される前に表示されていた場所。

(c) 誤り、または削除もしくはアクセス不能とすべきマテリアルの不正確な伝達の結果としてマテリアルが削除された、またはアクセス不能とされたとお客様が信じる合理的理由がある旨を(偽証罪の適用があり得ることを認識した上で)記載したお客様の陳述書。

(d) お客様の住所、電話番号、電子メールアドレス等、アドビがお客様に連絡を取るのに十分な情報。

(e) お客様の居住地(お客様が米国以外に居住の場合はカリフォルニア州サンタクララ郡)の連邦裁判所を管轄裁判所とすることに同意し、かつDMCA(c)(1)(C)項に基づいて通知した者またはその代理人からの送達を受理する旨の陳述書。

かかる反対通知を提出する前に、争点となっている著作権で保護されたマテリアルの利用が侵害に当たるかどうか慎重に検討してください。本マテリアルが誤って削除されたことをお客様の反対通知が偽って供述したと法廷で決定された場合には、お客様は訴訟経費および弁護士費用に対する責任を負う可能性があります。争点となっている本マテリアルの利用が侵害とみなされるかどうか確信がない場合は、弁護士にお問い合わせください。または、www.chillingeffects.orgで公開されている参考資料を参照してください。

7.4 著作権侵害の通知を受け付けるアドビの著作権エージェントの宛先は以下の通りです。

郵送先:
Copyright Agent
Adobe Systems Incorporated
601 Townsend Street,
San Francisco, CA 94103
U.S.A.

FAX番号:(415) 723‑7869
電子メールアドレス:copyright@adobe.com
電話番号: (408) 536‑4030

著作権エージェントは、侵害すると申し立てのあるコンテンツに関する電話または電子メールによる通知に対応して、本サービスからコンテンツを削除することはありません。というのも、著作権者またはその代理人として認められた者が、偽証罪の適用があり得ることを認識した上で、有効なDMCA通知に署名する必要があるからです。かかる通知は、FAXまたは郵送でのみ提出し、その際、本条のその他の定めに従ってください。お客様の著作物が著作権侵害とみなされる方法で利用または複製されたとお客様が思われ、かつ、かかる侵害が本サービス、または本サービスにリンクされたWebサイト、あるいは本サービスに関連するWebサイトで生じている場合に限り、著作権エージェントにご連絡ください。著作権エージェントに対するその他の問い合わせには、一切対応いたしません。

8. リンク

アドビは、お客様の利便性を図るため、本サービスの一環として、他のWebサイトやリソースにリンクすることがあります。ただし、アドビは、第三者サイトのコンテンツ、製品、またはサービスについて責任を負うものではなく、また、リンクに含まれていても、アドビがかかる第三者サイトの内容を支持していると示唆するものでもありません。お客様は、自己責任で、かかる第三者サイトを利用するものとします。

9. 行為

9.1 使用の制限 お客様は、本サービスへのアクセス、および本サービスの使用において、以下の各行為を行わないことに同意するものとします。

(a) ウイルス、ワーム、システム破壊プログラム、その他、第三者のコンピューター、財産、または情報のオペレーションを毀損し得る有害なソフトウェアコード、または類似のファイルを導入すること。

(b) 不当な量のCPU時間、帯域幅、メモリ保存領域、またはその他のシステムリソースあるいはネットワークリソースを使用すること。

(c) アドビのサーバー、またはアドビのサーバーに接続されているネットワークを破損、あるいは不能とし得る態様、またはかかるサーバーネットワークに過度な負荷をかけ得る態様で、本サービスを使用すること。他者による本サービスの使用やその利便享受を妨げ得る態様で、本サービスを使用すること。

(d) アドビのサーバーや本サービスに接続しているサービス、マテリアル、他のアカウント、コンピューターシステム、またはネットワークへ、ハッキング、パスワードマイニング、その他の方法をもって、権限なくアクセスしようと試みること。

(e) 本サービス上利用可能なものとして設定されている手段以外の手段を用いて、マテリアル、あるいは情報を入手すること、または入手しようと試みること。

(f) 電子メールアドレス等のデータやデータフィールドの抽出を計画的に行なうこと。

(g) 第三者の身元を特定する情報(電子メールアドレス、その他の個人情報を含む)を、かかる第三者の明示の同意なく、開示、収集、または取得すること。

(h) 迷惑メール、スパム、アンケート調査、コンテスト、ねずみ講、チェーンレター、その他の求められていない電子メール、または重複するメッセージを送信すること。

(i) 他者への詐欺行為、中傷、攻撃、嫌がらせ、ストーキング、脅迫、または他者の法的権利(プライバシー権、およびパブリシティー権を含む)を侵害したりすること。

(j) 作者の帰属、法律上またはその他の適正な注意や所有権の指示、あるいはソフトウェアやアップロードされたファイルに含まれるその他の資料の出所や出典などの著作権管理情報を改ざんしたり削除したりすること。

(k) 著作権法、商標法等の知的財産法により(または、プライバシー権、あるいはパブリシティー権により)保護されている画像、写真、ソフトウェア、その他の素材を含むファイルをアップロード、その他の方法をもって利用可能とすること。ただし、お客様が、それらの権利を有している場合、またはそのような行為に必要なすべての同意を得ている場合は、その限りではありません。

(l) 13歳未満のお客様が本サービスを使用すること。

9.2 第三者のコンテンツ  お客様は本サービスにアクセスしたり、本サービスを利用したりする際、他者の侮辱的、いかがわしい、または好ましくないコンテンツに遭遇する可能性があることを了承し同意するものとします。本契約に対する違反がある場合は、アドビカスタマーサービスに報告することができます。

10. 調査

アドビは、通常、本サービスに関連して行なわれるユーザーの行動を監視するものではありません。ただし、お客様が、第62項(コンテンツに関するお客様の表明・保証)、第91項(使用の制限)、その他の本契約条項に違反しているおそれがあるとアドビが認識した場合には、アドビは、かかる違反を調査する権利を有するものとし、また、その独自の裁量によって、お客様への事前の通知なしに、お客様の本サービスの使用を終了すること、またはコンテンツの全部あるいは一部を、変更、削除することができます。かかる調査の結果、犯罪行為があったとアドビが考える場合、アドビは、所轄官庁にかかる事件を通報して協力する権利を有するものとします。アドビは、適用法令で禁止されている場合を除き、アドビがその独自の裁量をもって必要または適切と判断する場合には、お客様による本サービスの使用に関連してアドビの手元にあるお客様に関する一切の情報を、官庁その他の政府機関に対し開示する権利を有するものとします。

お客様は、コンテンツまたはお客様による本サービスの使用(本契約に違反する使用を含みます)から生じた、またはそれに関連する、一切の責任、費用、および経費(合理的な弁護士費用を含む)につき、アドビに対し補償し、かつアドビに迷惑をかけないことに同意するものとします。

11. プライバシー

11.1 お客様の情報 本サービスにより収集され利用されるお客様の情報には、ホストのプライバシー慣行が適用されます。かかる情報に関して、お客様と関係があるのはホストであり、アドビではありません。ホストがお客様の情報を収集し利用する方法についての詳細は、ホストのプライバシーポリシーをご覧ください。ホストの独自の裁量において、ホストは本サービスにSSLセキュリティを組み込むことがあります。

11.2 アドビのプライバシーポリシー ‎アドビのプライバシーポリシーに関する詳細は、アドビのWebサイトに掲載されており、参照することにより本書に組み込まれます。

11.3 録音・録画およびプライバシーに関する通知 本サービスでは、ホストによる会議の録音および録画、さらに、お客様の氏名などお客様を特定し得る情報の収集および使用を許可します。ただし、一定の国や地域の法律は、(a)コミュニケーションの録音・録画に関するお客様の事前の同意、および(b)個人を特定し得る情報の収集、保存、および使用の制限を義務付けています。

11.4 アドビからのコミュニケーション アドビは、本サービスの機能や配信に関する、サービス関連の電子メールをお客様へ送信することができます。

12. 保証の排除

12.1 本サービス、モバイルアプリケーション、およびアドインは、「現状有姿」にて、かつ「利用可能な限りにおいて」、「すべての不具合を伴うものとして」、いかなる保証もなく、提供されるものとします。法律で認められる限りにおいて、アドビ、その関連企業、請負業者、サービスプロバイダー、従業員、代理人、ライセンサー、Apple、その他、本サービス、モバイルアプリケーション、およびアドインの作成、製作、または提供に関わる者は、明示、黙示、または法的根拠にかかわらず、一切、表明・保証を行なうものではなく、商品性、特定目的への適合性、正確性、システムとの融合性・互換性、精巧性、無過失、権原(平穏享有)、他者の権利を侵害していないこと等の保証を一切否認します。また、アドビは、本サービスの継続性、安全性、信頼性、アクセス可能性、連続性、あるいはエラーがないことを表明・保証するものではありません。さらに、アドビは、アドビのサーバーおよびソフトウェアにウイルスその他有害な要素が含まれないことを表明・保証するものではなく、かつアドビのセキュリティにかかる手続・仕組が、第三者による個人情報の損失、変更、または不正なアクセスを阻止することを表明・保証するものでもありません。

12.2 黙示的保証の免責を認めない一定の法域においては、上記の免責がお客様に適用されない場合があります。この黙示的保証は、お客様に、特別な法的権利を与えるものであり、加えて、お客様は、地域によって異なる他の法的権利を有する場合があります。

13. 責任の制限

13.1 アドビおよびそのサプライヤーのいずれも、本サービスあるいはアプリケーションの使用または不稼動によって生じた間接、特別、付随的、懲罰的、補てん的(代替の入手等)または派生的損害(本サービスあるいはアクセスデータを使用できないことによる損害、事業機会の損失、逸失利益、事業の休止等を含む)について、お客様や第三者に対し、責任を負うものではありません。かかる責任の制限は、その根拠が、法定責任、契約違反、保証違反、不法行為(過失を含む)、製造物責任、その他請求原因の如何にかかわらず、適用されます。たとえ、アドビあるいはその代表者が、そのような損害の可能性について認識していたとしても、また、本契約規定の救済がその主たる目的を達するものでなかったとしても、上記のとおり、アドビおよびそのサプライヤーの責任は制限されます。

13.2 実際に発生した損害にかかるアドビのお客様に対する責任の総額は、US 1ドルを上限とします。法令上異なる規定があったとしても、本サービスあるいはアプリケーションの使用によって生じた、または本サービスの使用に関連する請求は、当該請求原因が生じた後1年以内に訴え提起されなければならず、当該期間経過後の提訴は一切認められないのとし、お客様は、その旨に同意するものとします。アドビのサプライヤーは、お客様に対し、理由の如何を問わず、なんら責任を負うものではありません。

13.3 本条項に規定する責任の制限は、上記保証およびその否認に関する事項、ならびに本契約が規定する他のすべての事項に適用されるものとします。付随的または派生的損害に対する責任の制限または免除を認めない一定の法域においては、上記の制限や免除がお客様に適用されない場合があり、またお客様が地域によって異なる他の法的権利を有する場合があります。なお、本契約上の規定は、アドビの重過失により死亡や傷害が発生した場合のアドビのお客様に対する責任を制限するものではありません。

14. 存続条項

1条、第5条~第19条、および第21条は、本契約の終了または停止後も効力を有するものとします。

15. 準拠法

本サービスにアクセスし利用することで、本契約、本サービスへのお客様のアクセス、または本サービスのお客様の利用に関連するすべての事項は、以下に掲げる場所において有効な実体法に準拠し、かかる実体法に従って解釈されるものと、お客様とアドビは合意します。(a)合衆国、カナダまたはメキシコにお客様がお住まいの場合はカリフォルニア州の実体法。(b)15(a)項に記載された場所以外の法域にお客様がお住まいの場合は英国の実体法。本契約に関連して生じた紛争は、すべて、カリフォルニア州法が適用される場合にはカリフォルニア州サンタクララ郡の各裁判所、英国法が適用される場合には英国ロンドンの管轄裁判所が、その非専属管轄権を有します。本契約は、いかなる法域の法の抵触に関する規則、または国際物品売買契約に関する国際連合条約(UCITA)の適用も受けず、その適用を明示的に排除します。

16. 言語

本契約およびすべての関連文書は英語で作成されており、本契約の解釈、および執行には本契約の英語版を適用することを、両当事者の明確な意思とします。Cest la volonté expresse des parties que la présente convention ainsi que les documents qui sy rattachent soient rédigés en anglais.

17. 輸出規制

お客様は、本サービス、モバイルアプリケーション、およびアドインには米国の輸出管理および制裁に関する法律(輸出管理法を含む)(以下、「輸出管理」といいます)が適用され、お客様はそれを遵守する必要があることを了承します。お客様は、直接的または間接的を問わず、(a)米国の輸出規制を受ける国(キューバ、イラン、北朝鮮、スーダン、シリアを含むが、これらに限らない)、(b)核兵器、化学兵器、生物兵器、ロケットシステム、宇宙船打ち上げ、気象観測ロケット、無人機システムなどの設計、開発、製造に使用するとお客様が知るまたは知る理由のあるエンドユーザー、(c)米国政府の連邦機関によって米国輸出取引への参加が禁じられているエンドユーザーに本アドインを輸出または再輸出したり、もしくはそれらに関連して本サービスを使用しないものとします。さらに、お客様には、本サービスまたはアドインを輸入、輸出、使用する権利に影響する管轄区域の現地法にも従う義務があります。これらへの違反が発生したことをアドビが知った場合、アドビは本サービス、モバイルアプリケーション、またはアドインのサポートの提供を禁じられることがあります。

18. 製造物責任

アドビとAppleの間では、アドビがモバイルアプリケーションに関するお客様または第三者の申し立てに対して責任を負うものとします。これには以下の内容が含まれますが、これらに限りません。(a)製造物責任に関する申し立て、(b)モバイルアプリケーションが適用される法規要件に準拠していないという申し立て、(c)消費者保護法の下で生じる申し立て、(d)モバイルアプリケーションの知的所有権違反に関する申し立て。

19. 第三者受益者

Appleおよびその子会社は、本契約の第三者受益者です。お客様による本契約の受諾により、Appleは第三者受益者としてお客様に対して本契約を履行する権利を有します(およびその権利を受諾したものと見なされます)。

20. カスタマーサービス

Appleとアドビの間では、アドビがモバイルアプリケーションに関するメンテナンスおよびサポートサービスの責任を負い、Appleはお客様にメンテナンスおよびサポートを提供する義務はありません。モバイルアプリケーションに関するご質問または苦情は、アドビ システムズ社(800‑945‑9120)までご連絡ください。

21. 雑則

お客様が本サービスのいずれかの部分に参加したりそれを利用することを禁止している可能性のある法律について精通し、それを遵守することは、お客様の全責任です。本契約の条項が無効または執行不能であると判断された場合、かかる条項は両当事者の意図をできるだけ反映させる形で解釈されるものとし、他のすべての条項は完全に有効かつ執行力があるものとして維持されます。アドビが本契約上の権利や条項を行使または執行しなかった場合も、アドビが書面にて承認かつ同意しない限り、かかる権利や条項の放棄と解釈されることはありません。お客様の本契約上の権利が第三者に譲渡または移転されることは認められません。本契約(プライバシーポリシーを含む)は、お客様とアドビとの間の完全な契約を成すものとし、本契約に含まれる事項に関する当事者間の従前の契約、表明、および了解内容に取って代わるものとします。

Adobe_Connect_Participant_TOU_iOS-ja_JP-20120724_1100