盗難対策機能は、自分のモバイルデバイスが勝手に使用されるのを防ぎます。
デバイスを紛失した場合、または誰かにデバイスを盗まれて、その人物がSIMカードを新しい(信頼されていない) SIMカードに交換した場合、デバイスはMobile Security & Antivirusによって自動的にブロックされ、ユーザーが定義した電話番号に警告SMSが送信されます。このメッセージには、現在挿入されているSIMの電話番号、ユーザー固有の番号であるIMSI (International Mobile Subscriber Identity)番号、および電話固有の番号であるIMEI (International Mobile Equipment Identity)番号が含まれています。このメッセージはデバイスのメッセージングスレッドから自動的に削除されるため、不正なユーザーは、メッセージが送信されたことに気付きません。また、紛失したモバイルデバイスのGPS座標を取得したり、デバイスに保存されているすべてのデータをリモートで削除することも可能です。
注意:特定のアンチセフト機能(SIMガード、信頼できる友達、およびSMSテキストコマンド)は、メッセージングをサポートしないタブレットでは利用できません。
Mobile Security & Antivirusのバージョン3は、my.eset.comを通してESETアンチセフト保護と完全に統合されています。このため、ESETアンチセフトオンラインポータルからデバイスアクティビティを監視し、デバイスをロックし、カスタムメッセージをデバイスを見つけた人に送信し、大音量の警報を鳴らし、デバイスデータをリモートでワイプできます。
盗難対策機能を使用するには、メインプログラムメニューで[盗難対策]をタップします。シンプルなウィザードではセキュリティパスワードを作成し、アンインストール保護を有効にし、SIMカードを信頼できるものとして追加し、信頼できる友達を追加し、連絡先詳細を入力し、SMSテキストコマンドを有効にできます。これらの手順が完了したら、デバイスをmy.eset.comアカウントと関連付けることができます。
|